朝日の光が日本一の山を近くに感じさせる。

中卒ネイティブ英会話シリーズ。「前置きの接続詞」編。

「英語は重要な言葉が先に来る」と私は学んでいます。そのため私は、英語のリスニングでは「最初の言葉は、絶対に聞き逃してはいけない」という緊張で耳が力んでいます。そのとき私は、学校で習った「最初は主語が来るものという思い込み」が勝手に起きてしまいます。こんな状態の私に、聞いたことがない「前置きフレーズ」が耳に入ると、頭の中がパニックになってしまいます。このフレーズは会話を始めるときや相手の注意を引くために使われるものがほとんどで、意味を考え過ぎてはいけません。しかし、この言葉は私にとっては重要です。最初の言葉が聞き取れなかった場合、次にくる重要な単語やフレーズまで聞き取れなくなります。その後には「最後まで何も分からなかった」と思うことになるからです。しかし日本語では、このようなことは、ほとんど起こりません。理由は日本語の「前置きのフレーズ」は、ほとんど身についているからです。このことから、英語の「前置きのフレーズ」を身につけることは、英会話には必要性の高いステップだと、私は考えています。この「前置きのフレーズ」の単語は「中学生レベル」です。しかし「アメリカネイティブと会話するには、このフレーズを覚えることが必要です。当然のことながら、ネイティブではない者がネイティブに近づくには、意識的な努力が必然です。しかしこのハードルを一つ一つ超えて行けば、いつかはゴールにたどり着けることを信じています。今回のハードルは「前置きで使われる接続詞」です。

アクセントは重要につき、赤太文字

HowEver howEver butに次ぐ万能逆接 しかしながら HowEver, she doesn’t love me.
THErefore アfor soの協調 それゆえに THErefore, we need to act quickly.(私たちは素早く行動する必要があります)
MoREOver moローver 強調追加 その上更に MoREOver, she speaks three languages.(彼女は3ヵ国語を流暢に話します)
IN Addition
idition 単純追加 加えて IN Addition, he’s a great cook.(彼は料理も得意です)
On the Other hand on ニ Other hand 対比 一方で On the Other hand, we could stay here.(ここにとどまるという手もあります)
MEAnwhile ミーンワイル 同時進行 その間に MEAnwhile, I’ll finish the report.(私はレポートを終わらせます)
NevertheLEss neverthes 論理的逆接 それにもかかわらず NevertheLEss, she continued.(彼女は一生懸命働き続けた)
As a reSUlt アザリlt soの結果 その結果 As a reSUlt, we lost the game.(私たちは試合に負けました)
That SAid ザッd 均衡逆接 そうは言っても That SAid, I still support the idea.(私はそのアイデアを支持しています)
In COntrast inntrast 対照 対照的に In COntrast, his brother is very outgoing. (彼の兄はとても社交的です)
For eXAmple fァーXAnple 例示 例えば For eXAmple, bananas are rich in potassium. (バナナはカリウムが豊富です)
In fAct in fAkt 補足・強調 実は In fAct , I’ve already finished the assignment..(私はすでに課題を終えました)
On the cOntrary on ザ kOntrary 相反 それどころか On the cOntrary, I love spicy food.(私は辛い食べ物が大好きです)
To be hOnest tbi ア―nest 正直 実を言うと To be hOnest, I don’t really like parties.(私はパーティーがあまり好きではありません)
In conclUsion in nklUsion 完結 結論として In conclUsion,  we recommend moving forward with the plan.(私たちはその計画を進めることを勧めます)
To SUmmarize to marize 要約 要するに To SUmmarize, we need more data before deciding.(決定する前にもっとデータが必要です)
First oF All fァーsヴォール
最初 まず第一に First oF All, thank you for coming today..(今日は来てくれてありがとうございます)
NExt xt 次に NExt, we’ll look at the budget proposal.(予算案を見ていきます)
FInally Fnaly 最終決定 最後に FInally, let’s talk about our goals for next year.(来年の目標について話しましょう)
In other WORds iナザ ワー 別の言葉 言い換えると In other WORds, we need to start from scratch.(私たちは一から始める必要があります)
StIll stI 本音逆接 でもやっぱり StIll, she doesn’t love me.
Even so イーvn so 感情的逆接 それにしても Even so, she doesn’t love me.
By the WAy by the ウェi 話題転換 ところで By the WAy, did you get my email?(私のメール届いた?)
At the SAme time アダ  イム time 同じタイミングで 同時に At the SAme time, we were thinking the same thing.(私たちは同じことを考えていました)
BeSIdes サーイ カジュアル追加 それに BeSIdes, it’s too expensive.(それは高すぎます)
Otherwise ザワイズ 否定想定 さもなければ Otherwise, you might get lost.(迷うかもしれません)
To be FAir toビフェ 公平 公平に言えば To be FAir, he wasn’t the only one late.(遅れたのは彼だけではありませんでした)
After all Afタロール 期待に反して 結局のところ After all, we are only human.(私たちはただの人間ですから)
As a matter of fAct アザ  マラヴfAct 丁寧な前置き 実のところ As a matter of fAct, I saw her yesterday.(昨日彼女を見かけました)
THAt is to say リズto say 言い換え つまり THAt is to say, he lied about everything.(彼はすべてについて嘘をついたのです)

このブログの目的は英語を「カッコ良く話す」ことではありません、「ネイティブの言葉がわかる」ことです。その為には「ネイティブに近い発音で話せる」ようになることです。ネイティブにはなれなくても「ネイティブと会」ができれば良いのです。そうなれば、それが「カッコいい」と思うのです

ネイティブの発音はYouTubeで学習することができます。覚えた発音」で、身近な外国人に

チャレンジをしましょう!


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です